ニュージーランドに渡航する前に、歯医者で治療を済ませてきた人、または、済ませておこうと思っている人は多くいらっしゃると思います。ですが、現地で虫歯になったり、詰め物がとれたり、なんてこともやはりあるわけで、今回は、そんな時のために、ニュージーランドの歯医者さんについてご紹介したいと思います。
基本的には保険の適用なし、実費です。
日本では歯科治療も保険が適用されるので自己負担額はそれほど大きくはありませんが、ニュージーランドでは、保険が適用されないためすべて実費となり、治療費も高額です。
受診方法
受診方法は日本と同じでまず、自宅や勤務先の近くの病院を探して予約を取ります。ニュージーランドと日本で違うといえば、費用については、聞けば大体の目安を教えてくれるという点です。
おそらく治療を受けたけれど、費用が高くて支払いできない、といったことを極力避けるためなのだと思いますが、予約の際にどういった状況で治療を受けたいのかを伝えれば、大体の費用を教えてくれます。
ですが、歯科医にとって診てみなければ分からないのも事実ですので、まず始めは、検診で見てもらって、治療にかかる費用を教えてもらい、納得すれば治療を受ける、といった流れが多いようです。
最寄りの歯医者を探す
Lumino The Dentistsはニュージーランド中でチェーン展開している歯医者です。お住いの地域から通院の目的を選択してから病院を検索することができます。画像の赤枠内にある、location(お住いの場所を選択)/I am looking for…(希望する治療・目的を選択)、チェックボックスに該当するものがあればチェックを入れましょう。検索結果が絞り込まれます。
https://lumino.co.nz/Home
▼主な治療サービスと費用の目安を分かる範囲で記載しました。治療内容には個人差がありますので、実際の費用はこの限りではありません。参考程度にとどめていただければと思います。
英語名 | メモ |
---|---|
Exam&X-rays | 検査とX線写真/目安60ドル~。X線写真にもその種類によって費用も変わってくるようです。例えば、歯根尖部(Periapical)X線写真や咬翼法(set of bitewing)X線など。 |
Fillings | 詰め物 |
Hygiene Services | 歯のクリーニング |
Dental hygienist appointment | 歯科衛生士によるクリーニング。目安~165ドルで収まる程度。 |
Teeth Whitening | 歯のホワイトニング |
Invisalign | マウスピース矯正(インビザライン矯正) |
Bridges | ブリッジ、抜歯した歯の代わりに人工歯で補い、その人工歯を支える治療。 |
Veneers | ベニア、審美歯科治療の一つ |
Crowns | 歯冠、目安200ドル~。 |
Dental Implants | 人工歯根(デンタルインプラント) |
Dentures | 義歯、入れ歯 |
Cerec | セレックシステムによる治療 |
Root Canals | 歯の根管治療、目安1000ドル~。 |
Wisdom Teeth | 親知らず |
Orthodontists | 歯科(列)矯正、13歳くらいの年齢で2年間矯正器具を付けて約8000ドルかかった知り合いがいます。 |
Kid’s Dentistry | 子供用歯科医 |
dental assistant | 歯科助手 |
sedation | 麻酔、鎮静剤の投与。治療中の痛みを麻酔で抑えるやり方。主にマスクをしてガスを吸うタイプかタブレットや液体を飲むタイプを指す。 |
IV Sedation | 静脈への麻酔、鎮静剤の投与。治療中の痛みを麻酔で抑えるやり方。主に腕に注射をするタイプを指す。 |
ニュージーランドの子供は歯科治療は無料?!

歯科治療補償特約のある海外旅行保険
歯の治療中に海外旅行の予定がある方や不安な方は以下の保険会社で取り扱いがあるようです。
海外旅行保険のAIU
http://aienu.jp/study/dentalcare.html
海外療養費制度
この制度は、海外旅行中や海外滞在中に病気やけがなどによりやむを得ず現地の医療機関で診療等を受けた場合、日本に帰国した際に申請を行うことでにより一部医療費の払い戻しを受けられる制度です。申請をしたい方は、診察を受けた時の領収書や診断書は帰国するまで大事に保管をしておきましょう。
詳しくは下記WEBサイトをご覧ください。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/cat310/sb3120/r138