ニュージーランドのお土産で思いつくのが、グリーンストーンで作られたアクセサリー。美しい緑色の石を削って作られたものでニュージーランド各地のお土産屋で必ず見かけます。
英語では、Jade(ジェイド)、マオリ語ではPounamu(ポウナム)、日本語では翡翠(ヒスイ)とよばれます。
マオリの人々は、このグリーンストーンを神秘的な力を持つ神聖な石として尊重し、古くから斧や生活の道具、また装身具として利用し、大切に扱ってきました。今では、マオリ族だけでなく、広く一般的にニュージーランドではアクセサリーとして人気のあるものになっています。
グリーンストーンは南島の一部の地方のごく限られた川の付近でのみ産出することができます。
採取される主な場所は、南島で、ネルソン、ウエストランド、ワカティプ、ワナカ、ミルフォードです。そのため南島はマオリ語で「Te Waipounamu(テ・ワイポウナム、ポウナムのある水辺という意味)と呼ばれています。グリーンストーンの色は、霞んだような明るい緑色から様々な斑紋のある深いエメラルド色までバラエティが豊かで、産出した場所によってそれぞれです。
特にウエストコーストは、グリーンストーンの名産地です。代表的な町はHokitika(ホキティカ)で、グリーンストーンを扱った工房やアクセサリーのお店が多く集まっています。
目次
デザインの持つ意味を簡単にご紹介します。
グリーンストーンがアクセサリーとして人気があるのは、多彩なデザインとそしてそのデザインそれぞれに込められた意味があり、人からプレゼントされるとより効果を発揮すると考えられており、お互いに送りあうことがよしとされているからです。
大切な記念の時にグリーンストーンはとっておきの贈り物になるに違いありません。
ちなみに、グリーンストーンは、自分で自分のために作ったり、買ったりしないようにする風習があります。グリーンストーン自体が、”自然からの贈り物”であることから、自分のためではなく、他の誰かへの”贈り物”とされるべきとの考えからきているようです。
Koru/コル

Hei Matau/ヘイマタウ
贈った相手がこの釣り針で幸運や成功を手にすることを願うものです。

photo By Skyring
Toki/トキ

参照:https://www.mountainjade.co.nz/about-jade/greenstone-meanings-and-designs/
Tiki/ティキ

photo By Rama
Manaia/マナイア

Twist/ツイスト

参照:https://www.mountainjade.co.nz/about-jade/greenstone-meanings-and-designs/
グリーンストーンで作られたお土産やプレゼントをお考えでしたら、MOUNTAIN JADEというお店がおすすめです。HOKITIKAとROTORUAにショップがありますので、ぜひ寄ってみてはいかがでしょうか。工房と併設していますので職人さんが作っている様子も見学することができます。
https://www.mountainjade.co.nz/