Weta/ウェタとは、ニュージーランド固有の昆虫の事で、バッタ目・カマドウマ科に分類されるそうです。
筆者が初めてみたときは、ぎょっと驚くとともに、コオロギの大きいバージョンみたいだな、と思ったんですが、それとは、また別物だそうです。ちなみに、上の画像はコオロギです。(英語でcricket/クリケットとよばれます。)
虫を好きでない方には、興味ない情報だと思うのでリアル画像とかは載せません。興味のある方は、調べてみてください…。
ニュージーランドで有名なウェタは、昆虫以外にもあるんです。
ニュージーランドで、ウェタといえば、もう一つ、有名なウェタがあって、今回はそっちの方をご紹介しようと思っています。
その、ウェタとは、Weta Digital/ウェタ・デジタルです。あと、Weta Workshop/ウェタ・ワークショップというのもあります。ニュージーランドの映画が好きな人ならウェタと聞かれて、思いつくのはこっちの方かもしれないですね。会社名は、昆虫のウェタからきています。
両者はもともと、同じ会社だったため、混同されることが多いのですが、今では、VFX※などのデジタル部門がWeta Digital、特殊メイクやミニチュア製作がWeta Workshopと組織は分けられています。
ピータージャクソン監督によるWeta Digitalが手がけた『指輪物語』の映画化3部作『ロード・オブ・ザ・リング』(2001年)、『ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔』(2002年)、『ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還』(2003年)における突出したVFXは高く評価されたことで有名です。※VFX(ブイエフエックス)とは、Visual Effects(ビジュアル・エフェクツ)の略
そして、今回は、Weta DigitalがVFXを手掛けた2016年公開の『ジャングル・ブック』(原題: The Jungle Book)が英国アカデミー賞(British Academy Film Awards)のVFX部門においてにノミネートされたんだそう!
まだ映画見たことはないので、見てみたくなりました。動画を探してみたんですが、日本語吹き替え版予告に撮影技術についても語られている動画があったのご紹介します。ものすごい大変な作業が詰められた映画なんですね…。すごいなぁ…。
![]() | ジャングル・ブック MovieNEX [ブルーレイ DVD デジタルコピー(クラウド対応) MovieNEXワールド] [Blu-ray] 新品価格 |
ウェタ・ワークショップのスタジオツアー
ウェリントンのミラマー地区には、ウェタ・ケーブといって、ウェタ・ワークショップがこれまで映画製作に参加したクリエイティブな現場を見て回れるツアーがあります。ウェリントンにお越しの際は、ぜひ行ってみてください。
▼住所
1 Weka Street, Miramar , Wellington Central, Wellington, 6022, New Zealand
ツアーについてはこちら