ニュージーランドのコーヒーについて

ニュージーランドのコーヒー文化は、首都ウエリントンにおいてはじまりました。イギリスやアメリカで起こったエスプレッソコーヒーの人気を受けて、カフェではエスプレッソマシーンを導入する店が増え、ウエリントンは、カフェ文化発祥の地、そして“コーヒーの首都”として全国に知られるようになったのです。そしてCNNにより世界的なコーヒーデスティネーションとしてTOP8にも選ばれています。ここでは、コーヒーのメニューを少しご紹介したいと思います。
目次
どんなコーヒーがあるの?
ニュージーランドで、初めてカフェに行くと日本であったコーヒーのメニューがなくて、見たことがない種類のメニューに出会うでしょう。やはり初めての時はどれにしたらよいのか戸惑うことがあると思います。ここでは、ニュージーランドのcafeで飲むことができる代表的なコーヒーをご紹介します。
ショートブラック→ロングブラック→アメリカーノ (左から順にコーヒーの濃度が濃い)
小さめのカップにダブルショットのエスプレッソのみを注いだものがショートブラック(Short Black)。そしてこのショートブラックを同量から2倍程度のお湯で薄めたものがロングブラック(Long Black )。そしてロングブラックにさらにお湯を加えたものをアメリカーノといいます。
フラットホワイト/Flat White
ニュージーランド(オーストラリア!?※)で生まれたと言われているキウイには定番のコーヒーです。ラテよりコーヒーが濃く、フォームが少ないのが特徴です。どのお店にも絶対ある定番のコーヒーです。※どちらが発祥地なのか双方の言い分があり実際どちらかわかりません。
ラテ/Latte
エスプレッソにフォームミルクを加えたもので、フラットホワイトよりミルクの量が多いので、苦いコーヒーが苦手な方、クリーミーなコーヒーが好みの方におすすめです。
カプチーノ/Cappucino
エスプレッソ、スチームミルク、フォームミルクの3つの層でできあがっています。チョコレートパウダーかシナモンパウダーかどちらかをかけてくれるところがあります。お好きな方を選んでください。
ホットチョコレート/Hot chocolate
基本的には、チョコレート自体を溶かしてつくるものとされています。一般的なカフェで出てくるのは、ホットチョコレート用の粉末をミルクでといたものです。チョコレートの専門店では、実際にチョコレートを溶かした、よりチョコレートのフレイバーが強いものを飲めると思います。そして、ホットチョコレートをオーダーすると、マシュマロをカップにのせてくれるか、カップの中にいれた状態で作ってくれます。キウィの子供たちに大変人気があります。
アイス コーヒー(Iced Coffee)
日本でいう、アイスコーヒーはニュージーランドにはありません。日本のものは冷たいアメリカンコーヒーで氷がたっぷり入ったイメージですが、こちらでは、エスプレッソにミルクと大量のホイップクリームそしてチョコレートソースがかかっています。まるでパフェのようです。全く違うものですのでご注意ください。

にほんブログ村