NZ基本情報2020年版:ニュージーランドの祝祭日 ニュージーランドダイアリーは、ニュージーランドに渡航を考えている方にとっての情報サイトです。ANZAC(アンザック)デーは、第一次世界大戦に戦ったオーストラリア・ニュージーランド兵士を追悼する様々なイベント、セレモニーが開催されます。 2018.01.14NZ基本情報生活情報
NZ基本情報ニュージーランドの郵便について ニュージーランドの郵便局は、街中やスーパーマーケット内にその窓口があります。郵便局は、街中やスーパーマーケット内にその窓口があります。ハガキや小包を送りたい場合は、郵便局窓口に差し出すと、窓口のスタッフが大きさと重さによって計算をして、支払い金額を教えてくれます 2017.08.17NZ基本情報生活情報
ワーキングホリデー ビザCVを書く時に気を付けること Photo by Christin Hume ニュージーランドで仕事を探す時には、日本でもそうであるように履歴書を用意する必要があります。ニュージーランドでは、その履歴書をCV(シィーヴィ、Curriculum Vitae)と呼んでいます... 2017.08.16ワーキングホリデー ビザワークビザ生活情報
生活情報ニュージーランドの緊急ダイアル111。消防・救急・警察すべて111におかけください。 Photo:Sam Mahayni ニュージーランドで111に緊急通報をしたら、合わせて位置情報も通報先に発信されるというニュースがあったので、この機会に改めて調べておくことにしました。(自分自身、いつ緊急事態になるか分からないですからね... 2017.05.12生活情報
生活情報ニュージーランドの治安はいいのか?!油断するなかれ、このご時世、安全な国なんてないと思うべし。 ニュージーランドは、比較的治安のよい国と言われています。 美しい自然がたくさんある国で羊がたくさん放牧されていて農業が盛んだから、なぜだかのんびりしたイメージがあるからでしょうか?! それに最近では、『世界で最も住みやすい都市ラ... 2017.03.23生活情報
生活情報ニュージーランドは日本よりも紫外線が強い! 有害な紫外線を長期間にわたって浴びることは、健康に対して悪影響ですので、キウイの子供達は、Slip, Slop, Slap(and Wrap)は、徹底的に親にいい聞かされています。 2016.12.30生活情報
生活情報ウェリントンの節水事情 現在、ニュージーランドは、さほど水不足という状況ではありませんが、十分な降水量がなければ羊や牛などの食べる芝生が育たず、ニュージーランドの第一産業である酪農、畜産に大きなダメージがでます。それらの品目が海外への輸出品を占める割合が少なくない... 2016.12.18生活情報
生活情報天気を表す英単語について 旅行へニュージーランドに渡航をお考えでしたらMetSserviceで事前に調べておくのがおすすめです。旅行先のエリアはもちろん、山、海、波の情報などもすぐに調べることができます。今回はよく聞く天気の英語表現についてご紹介したいと思います。 2016.11.07生活情報英語豆知識
生活情報冬に欠かせないHottieホッティ ホームステイをしている方なら、冬になるとホッティいる?とか家の人に聞かれることもあるかもしれませんね。ニュージーランドの家庭に必ず、一つはあるであろうものです。キウイはHottieと呼びますが、ちゃんとした単語では、hot-water bottleとなり、日本語でいえば、ゴム湯たんぽのことです。 2016.10.08生活情報
現地情報ニュージーランドの地方行政について ニュージーランドでワーホリでやってきて、そのまま長期に渡って、ニュージーランドに住みついている筆者ですが、ニュージーランドの政治や行政には全く理解がなく、気になってはいるものの、漠然とやり過ごしている部分があります。 そういえば、日本... 2016.09.23現地情報生活情報